2014年 05月 18日
いよいよ編み始め
ナンタケットバスケットのお稽古に行ってきました
先日完成した あの宿題も 無事合格をいただいたので(少し先生に直していただきましたが。。。) いよいよ今日から編み始めることになりました
ここで少々問題が。。。
皆さんと同じように右回りに編み始めたのですが 今一歩力が入らず とても編みにくいんです
初めてなのでこんなものかなぁとも思ったのですが やっぱり編みにくくて。。。
そのことを先生にお伝えしたら 「もしかして左利きですか?」と聞かれました
実は私 文字を書いたりするときは右手を使うのですが 元々は左利きだったみたいで 子供の頃に両親が右利きに矯正したんです
そのため今でもボールを投げたり 切符を改札機に入れたりする時などは 左手を使います
今回のナンタケットバスケットを編む作業も 左手を使った方が作業がしやすいみたいです
まあ右回りでも編めないことはないので 今回はこのまま編むことにしましたが もし次に編むときは 左回りに編もうかなぁと思っています
今日のお稽古では こんな所まで編めました

はい まだほんの少しだけです(^_^;)
でも この編む作業 意外と楽しいんですよ
今から次回のお稽古が楽しみです(^^)
ブログランキングに参加しています

にほんブログ村

☆HP 「あとりえべあーず」 はこちらから☆
先日完成した あの宿題も 無事合格をいただいたので(少し先生に直していただきましたが。。。) いよいよ今日から編み始めることになりました
ここで少々問題が。。。
皆さんと同じように右回りに編み始めたのですが 今一歩力が入らず とても編みにくいんです
初めてなのでこんなものかなぁとも思ったのですが やっぱり編みにくくて。。。
そのことを先生にお伝えしたら 「もしかして左利きですか?」と聞かれました
実は私 文字を書いたりするときは右手を使うのですが 元々は左利きだったみたいで 子供の頃に両親が右利きに矯正したんです
そのため今でもボールを投げたり 切符を改札機に入れたりする時などは 左手を使います
今回のナンタケットバスケットを編む作業も 左手を使った方が作業がしやすいみたいです
まあ右回りでも編めないことはないので 今回はこのまま編むことにしましたが もし次に編むときは 左回りに編もうかなぁと思っています
今日のお稽古では こんな所まで編めました

はい まだほんの少しだけです(^_^;)
でも この編む作業 意外と楽しいんですよ
今から次回のお稽古が楽しみです(^^)
ブログランキングに参加しています

にほんブログ村

☆HP 「あとりえべあーず」 はこちらから☆
by fufubear
| 2014-05-18 21:16
| ナンタケットバスケット