2015年 07月 27日
キティちゃんと一緒♪
先日こちらでちょっとだけ紹介させていただいた 蓋付きのナンタケットバスケットですが あとハンドルとペグを取り付けるだけとなりました
先日のお教室の時にニスを塗ったため そのままお教室で預かっていただいています
いよいよ次回のお教室の時に完成でしょうか
今からワクワク楽しみです(^^)
同時進行で 新しいバスケット作りに取り掛かりました
まず最初の作業として スティーブを挿す作業
私ナンタケットバスケットを作る工程はどれも好きなのですが このスティーブを挿す作業だけは苦手なんですよね。。。
できたら飛ばして作業したいほど(^_^;)
でもそういうわけにはいかないので 今回も頑張っています
そんな大変な作業を 少しでも楽しく行えるように ベースを保護するマスキングテープをキティちゃんの絵柄のものにしてみました

可愛いでしょぉ~~
実はこれ100円ショップのものなんですよ
なかなかスティーブ挿しが上手くいかない時も このキティちゃんを見ながら頑張っています(^^)

にほんブログ村

☆HP 「Atelier Bear’s」 はこちらから☆
先日のお教室の時にニスを塗ったため そのままお教室で預かっていただいています
いよいよ次回のお教室の時に完成でしょうか
今からワクワク楽しみです(^^)
同時進行で 新しいバスケット作りに取り掛かりました
まず最初の作業として スティーブを挿す作業
私ナンタケットバスケットを作る工程はどれも好きなのですが このスティーブを挿す作業だけは苦手なんですよね。。。
できたら飛ばして作業したいほど(^_^;)
でもそういうわけにはいかないので 今回も頑張っています
そんな大変な作業を 少しでも楽しく行えるように ベースを保護するマスキングテープをキティちゃんの絵柄のものにしてみました

可愛いでしょぉ~~
実はこれ100円ショップのものなんですよ
なかなかスティーブ挿しが上手くいかない時も このキティちゃんを見ながら頑張っています(^^)

にほんブログ村

☆HP 「Atelier Bear’s」 はこちらから☆
by fufubear
| 2015-07-27 19:08
| ナンタケットバスケット