-
[ 2014-01 -22 19:00 ]
2014年 01月 22日 ( 1 )
1
2014年 01月 22日
藤田三歩さんの「寒椿」
今日は生徒さんが作られた作品を ご紹介させていただきます
昨年末のお教室で完成した あの藤田三歩さんの「寒椿」
額をオーダーしていたのですが こんな感じに仕上がってきました

写真だと黒っぽく見えますが 実際はあずき色です
絵の背景部分が暗めの色調だったため マットはベージュ色のマットを二枚重ねる形で額入れしていただきました

今回のこちらの額 実はすごい作り方をしていただいているんです
こちらの棹は幅が細いため 作品の高さ分を加工した部分が どうしても目立ってしまうんです
まあ仕方がないと言えば仕方がないのですが 今回額屋さんがこんな形で額を仕上げて下さいました

分かりますか?
なんと額の高さ分すべて棹で作られているんです
何でも 棹を横に割く形でカットして それを二段に重ねる形で作っていただいているんです(こんな説明で分かりますか?)
これだったら どの角度から見てもとても綺麗で完璧!
今日のお稽古の時に生徒さんにお渡ししたのですが 素敵な額の仕上がりに とても喜んで下さいました
Kさん 大変お待たせして申し訳ありませんでした
今に季節にピッタリの作品だと思いますので 早速ご自宅に飾って下さいね
ブログランキングに参加しています

にほんブログ村

☆HP 「あとりえべあーず」 はこちらから☆
昨年末のお教室で完成した あの藤田三歩さんの「寒椿」
額をオーダーしていたのですが こんな感じに仕上がってきました

写真だと黒っぽく見えますが 実際はあずき色です
絵の背景部分が暗めの色調だったため マットはベージュ色のマットを二枚重ねる形で額入れしていただきました

今回のこちらの額 実はすごい作り方をしていただいているんです
こちらの棹は幅が細いため 作品の高さ分を加工した部分が どうしても目立ってしまうんです
まあ仕方がないと言えば仕方がないのですが 今回額屋さんがこんな形で額を仕上げて下さいました

分かりますか?
なんと額の高さ分すべて棹で作られているんです
何でも 棹を横に割く形でカットして それを二段に重ねる形で作っていただいているんです(こんな説明で分かりますか?)
これだったら どの角度から見てもとても綺麗で完璧!
今日のお稽古の時に生徒さんにお渡ししたのですが 素敵な額の仕上がりに とても喜んで下さいました
Kさん 大変お待たせして申し訳ありませんでした
今に季節にピッタリの作品だと思いますので 早速ご自宅に飾って下さいね
ブログランキングに参加しています

にほんブログ村

☆HP 「あとりえべあーず」 はこちらから☆
▲
by fufubear
| 2014-01-22 19:00
| シャドーボックス
1