2015年 09月 15日 ( 1 )
1
2015年 09月 15日
タッセル教室
タッセル教室に行ってきました
今回教えていただいたのは こちらの「オペラ」です

こちらのタッセルでは 今までとは違う木玉の巻き方を教えていただきました
そして 今まで習ってきた様々な技法が取り入れられていています
大きさもかなり大きなものなんですよ
ご一緒させていただいた皆さんから「可愛い」と言っていただき ちょっと嬉しかったです(^^)
だからという訳ではないのですが こちらのタッセル 私的にもかな~りお気に入りです♪
もう一つがこちらの「マニフィーク」です

以前教えていただいた「ジュプデュリュボン」の応用で 小さなタッセルをスカートの装飾に使っています
が しかし。。。
こちらのタッセル なかなか思うように上手く作れず 納得のいく仕上がりになっていないんです
なので写真は小さ目です(^_^;)
納得のいく仕上がりになるよう ぜひもう一度チャレンジしたいと思っています

にほんブログ村

☆HP 「Atelier Bear’s」 はこちらから☆
今回教えていただいたのは こちらの「オペラ」です

こちらのタッセルでは 今までとは違う木玉の巻き方を教えていただきました
そして 今まで習ってきた様々な技法が取り入れられていています
大きさもかなり大きなものなんですよ
ご一緒させていただいた皆さんから「可愛い」と言っていただき ちょっと嬉しかったです(^^)
だからという訳ではないのですが こちらのタッセル 私的にもかな~りお気に入りです♪
もう一つがこちらの「マニフィーク」です

以前教えていただいた「ジュプデュリュボン」の応用で 小さなタッセルをスカートの装飾に使っています
が しかし。。。
こちらのタッセル なかなか思うように上手く作れず 納得のいく仕上がりになっていないんです
なので写真は小さ目です(^_^;)
納得のいく仕上がりになるよう ぜひもう一度チャレンジしたいと思っています

にほんブログ村

☆HP 「Atelier Bear’s」 はこちらから☆
▲
by fufubear
| 2015-09-15 18:20
| タッセル
1