2017年 01月 30日
可愛いLovey dollちゃんが出来ました♥
日にちが前後してしまいますが 先週KさんがLovely dollちゃんを作りにいらして下さいました
今回はクイックレッスンのため こちらのLovely dollちゃんを一体作っていただきました

可愛いでしょぉ~~
今回こちらのLovely dollちゃんを作られたKさんは 編み物の先生をしていらっしゃるんです
なのでとても器用で 針・糸にも慣れていらっしゃって ササッと作られていました
どちらが先生か分からなかったかも。。。(^_^;)
本当はこの後ご自宅でお洋服に飾りを付けられ ネックレスも付けていただいて もっと可愛いく仕上がっていたんです
LINEの方にお写真を送っていただいたのですが 私がその写真をこちらのブログに載せる方法が分からなかったものですが こちらのお写真ですみません
Kさんどうもありがとうございました
ぜひバッグに付けてお出掛けして下さいね
☆HP 「Atelier Bear’s」 はこちらから☆
今回はクイックレッスンのため こちらのLovely dollちゃんを一体作っていただきました

可愛いでしょぉ~~
今回こちらのLovely dollちゃんを作られたKさんは 編み物の先生をしていらっしゃるんです
なのでとても器用で 針・糸にも慣れていらっしゃって ササッと作られていました
どちらが先生か分からなかったかも。。。(^_^;)
本当はこの後ご自宅でお洋服に飾りを付けられ ネックレスも付けていただいて もっと可愛いく仕上がっていたんです
LINEの方にお写真を送っていただいたのですが 私がその写真をこちらのブログに載せる方法が分からなかったものですが こちらのお写真ですみません
Kさんどうもありがとうございました
ぜひバッグに付けてお出掛けして下さいね
☆HP 「Atelier Bear’s」 はこちらから☆
▲
by fufubear
| 2017-01-30 20:20
| Lovely doll
2017年 01月 27日
完成まであと少し♪
ナンタケットバスケットのレッスンに行ってきました
バスケット本体部分は無事に編み上がり 今日のレッスンでリムの部分を取り付けました (ほとんど先生が付けて下さったのですが。。。)

先生がこちらと同じバスケットを持っていらっしゃるのを見て 私も作り始めたのですが こうして編み上がってみるとやっぱり可愛いかも♥
後はニスをかけて ハンドルを付けたら完成です(^^)
今回はリムの形状から 苦手なハイドケーンを巻く作業をしなくてもいいので ちょっと嬉しいです
次回のレッスンで完成するんじゃないかなぁ。。。
今からとても楽しみです(^^)
☆HP 「Atelier Bear’s」 はこちらから☆
バスケット本体部分は無事に編み上がり 今日のレッスンでリムの部分を取り付けました (ほとんど先生が付けて下さったのですが。。。)

先生がこちらと同じバスケットを持っていらっしゃるのを見て 私も作り始めたのですが こうして編み上がってみるとやっぱり可愛いかも♥
後はニスをかけて ハンドルを付けたら完成です(^^)
今回はリムの形状から 苦手なハイドケーンを巻く作業をしなくてもいいので ちょっと嬉しいです
次回のレッスンで完成するんじゃないかなぁ。。。
今からとても楽しみです(^^)
☆HP 「Atelier Bear’s」 はこちらから☆
▲
by fufubear
| 2017-01-27 19:31
| ナンタケットバスケット
2017年 01月 26日
シャドーボックスの時計
今日は生徒さんが作られた作品をご紹介させていただきます
今日のお教室で完成した Tさんが作られたシャドーボックスの時計です

可愛いでしょぉ~~
こちらはフラワーフェアリーの3Dシートを使用して作られています
今日のお教室中に リボンやお花のパーツを前に 作品の配置に頭を悩めていらっしゃいました
途中「もう分からな~い」と言われていましたが 他の生徒さんのアドバイス等もあり こんなに可愛い時計に仕上げて下さいました(^^)
このまま作っていただいても全く問題ないのですが ほこりが心配という場合は 透明のプロテクターを付けることができます
今回Tさんも こちらのプロテクターを付けられました
その方が安心して飾っておけますものね
Tさん お疲れ様でした
早速ご自宅で使って下さいね(^^)
☆HP 「Atelier Bear’s」 はこちらから☆
今日のお教室で完成した Tさんが作られたシャドーボックスの時計です

可愛いでしょぉ~~
こちらはフラワーフェアリーの3Dシートを使用して作られています
今日のお教室中に リボンやお花のパーツを前に 作品の配置に頭を悩めていらっしゃいました
途中「もう分からな~い」と言われていましたが 他の生徒さんのアドバイス等もあり こんなに可愛い時計に仕上げて下さいました(^^)
このまま作っていただいても全く問題ないのですが ほこりが心配という場合は 透明のプロテクターを付けることができます
今回Tさんも こちらのプロテクターを付けられました
その方が安心して飾っておけますものね
Tさん お疲れ様でした
早速ご自宅で使って下さいね(^^)
☆HP 「Atelier Bear’s」 はこちらから☆
▲
by fufubear
| 2017-01-26 19:49
| シャドーボックス
2017年 01月 24日
ミニミニサイズのサックカメリア
少し前のことですが タッセル卒業生のTさんが ご自宅でこんな可愛いサックカメリアを作られて持って来て下さいました

可愛いでしょぉ~~
以前 普通サイズのサックカメリアを作られた時に 私がレースのサイズを間違えてしまい 少し残ってしまったので その時のレースを使って作られたんです
私のサックカメリアと並べてパチリ♪

大きさの違いが分かっていただけますか?
こちらのミニミニサイズだと バックに付けても可愛いですよね
皆さん本当にいろんなアイデアをお持ちですごいです
☆HP 「Atelier Bear’s」 はこちらから☆

可愛いでしょぉ~~
以前 普通サイズのサックカメリアを作られた時に 私がレースのサイズを間違えてしまい 少し残ってしまったので その時のレースを使って作られたんです
私のサックカメリアと並べてパチリ♪

大きさの違いが分かっていただけますか?
こちらのミニミニサイズだと バックに付けても可愛いですよね
皆さん本当にいろんなアイデアをお持ちですごいです
☆HP 「Atelier Bear’s」 はこちらから☆
▲
by fufubear
| 2017-01-24 19:37
| タッセル
2017年 01月 22日
お誕生日のお祝い
今日は小春とガブリエルのお誕生日のお祝いをしました
ガブリエルは20日で4歳になりました
小春は25日で7歳になります

Birthdayケーキを前に 恒例の記念撮影(笑)
小春はとってもお利口さんで ちゃんと記念撮影出来ました

でもガブリエルは ケーキを前にじっとしていられなくて 主人が後ろで押さえているのですが 今にもケーキに飛びつきそう。。。

いつまでたっても落ち着きがなくて困ります(^_^;)
ケーキは この後二頭で仲良く分けて食べました(^^)
今年も無事お誕生日を迎えられたことに感謝です
来年もまた小春とガブリエル 二頭仲良くお誕生日のお祝いをすることが出来たらと思っています(^^)
☆HP 「Atelier Bear’s」 はこちらから☆
ガブリエルは20日で4歳になりました
小春は25日で7歳になります

Birthdayケーキを前に 恒例の記念撮影(笑)
小春はとってもお利口さんで ちゃんと記念撮影出来ました

でもガブリエルは ケーキを前にじっとしていられなくて 主人が後ろで押さえているのですが 今にもケーキに飛びつきそう。。。

いつまでたっても落ち着きがなくて困ります(^_^;)
ケーキは この後二頭で仲良く分けて食べました(^^)
今年も無事お誕生日を迎えられたことに感謝です
来年もまた小春とガブリエル 二頭仲良くお誕生日のお祝いをすることが出来たらと思っています(^^)
☆HP 「Atelier Bear’s」 はこちらから☆
▲
by fufubear
| 2017-01-22 20:50
| 愛犬
2017年 01月 21日
イタリア産マロンと胡桃のプレミアムチーズケーキ
最近のお気に入りがこちら
成城石井の「イタリア産マロンと胡桃のプレミアムチーズケーキ」です

もともと成城石井のプレミアムチーズケーキが大好きだったのですが こちらのチーズケーキは栗のペーストを使った秋仕様のチーズケーキです
上に胡桃が載っていて 下の部分にはドライの無花果が入っています
食べると栗のペーストの甘みとチーズの少ししょっぱい感じが何とも微妙によく合っていて 胡桃のカリカリとした食感もあり とても美味しいんです(^^)
でもやっぱり季節限定なのかな??
もしそうだったら なくなってしまうまでにもう一度食べたいかも。。。
☆HP 「Atelier Bear’s」 はこちらから☆
成城石井の「イタリア産マロンと胡桃のプレミアムチーズケーキ」です

もともと成城石井のプレミアムチーズケーキが大好きだったのですが こちらのチーズケーキは栗のペーストを使った秋仕様のチーズケーキです
上に胡桃が載っていて 下の部分にはドライの無花果が入っています
食べると栗のペーストの甘みとチーズの少ししょっぱい感じが何とも微妙によく合っていて 胡桃のカリカリとした食感もあり とても美味しいんです(^^)
でもやっぱり季節限定なのかな??
もしそうだったら なくなってしまうまでにもう一度食べたいかも。。。
☆HP 「Atelier Bear’s」 はこちらから☆
▲
by fufubear
| 2017-01-21 20:13
| 美味しいもの
2017年 01月 20日
シャドーボックス同好会 in 扶桑
扶桑町中央公民館での シャドーボックスのお教室に行ってきました
今年最初のお教室です
今日は皆さん全員揃ってのお教室となり とても賑やかで楽しいお教室となりました
そんなお教室で 素敵な作品が完成しました
Iさんが作られた薔薇の作品です

素敵でしょぉ~~
とても丁寧に作品を作られるIさん
ブルーの小花も一つずつ付けられています

そして 麦の穂も一粒ずつ付けられています

細かい作業が多く大変だったかと思いますが その分とても素敵な作品に仕上がっています
今日作品をお預かりしてきたので 次回のお教室までに額入れをしてお渡しさせていただきたいと思っています
Iさん 楽しみになさっていて下さいね
☆HP 「Atelier Bear’s」 はこちらから☆
今年最初のお教室です
今日は皆さん全員揃ってのお教室となり とても賑やかで楽しいお教室となりました
そんなお教室で 素敵な作品が完成しました
Iさんが作られた薔薇の作品です

素敵でしょぉ~~
とても丁寧に作品を作られるIさん
ブルーの小花も一つずつ付けられています

そして 麦の穂も一粒ずつ付けられています

細かい作業が多く大変だったかと思いますが その分とても素敵な作品に仕上がっています
今日作品をお預かりしてきたので 次回のお教室までに額入れをしてお渡しさせていただきたいと思っています
Iさん 楽しみになさっていて下さいね
☆HP 「Atelier Bear’s」 はこちらから☆
▲
by fufubear
| 2017-01-20 20:28
| シャドーボックス
2017年 01月 19日
ラヴァンセのタッセル「ダイアナ」
今日はお一人の生徒さんが お子さんがインフルエンザにかかってしまったとのことで 急遽お休みとなりました
まだ流行っているみたいですね
皆さんも気を付けて下さいね
今日はタッセル卒業生のTさんが ラブァンセのタッセル「ダイアナ」を作りにいらして下さいました
こちらのタッセルは ある道具を使って作るのですが この道具が意外なものなんです(笑)
そして この道具を使って行う作業がちょっと大変で Tさんも悪戦苦闘していらっしゃいました
でも 一回やり直すだけで無事完成!
はい 私はレッスンの時に三回(四回だったかな?)やり直しました(^_^;)
それで完成したのがこちらのタッセルです

さすがTさん いつもながらとても可愛い仕上がりです
ちょっと難しかったフリンジ部分 忘れないうちに復習してみて下さいね(^^)
今日はお疲れ様でした♪
☆HP 「Atelier Bear’s」 はこちらから☆
まだ流行っているみたいですね
皆さんも気を付けて下さいね
今日はタッセル卒業生のTさんが ラブァンセのタッセル「ダイアナ」を作りにいらして下さいました
こちらのタッセルは ある道具を使って作るのですが この道具が意外なものなんです(笑)
そして この道具を使って行う作業がちょっと大変で Tさんも悪戦苦闘していらっしゃいました
でも 一回やり直すだけで無事完成!
はい 私はレッスンの時に三回(四回だったかな?)やり直しました(^_^;)
それで完成したのがこちらのタッセルです

さすがTさん いつもながらとても可愛い仕上がりです
ちょっと難しかったフリンジ部分 忘れないうちに復習してみて下さいね(^^)
今日はお疲れ様でした♪
☆HP 「Atelier Bear’s」 はこちらから☆
▲
by fufubear
| 2017-01-19 20:37
| タッセル
2017年 01月 18日
可愛いタッセル出来ました♪
今日はシャドーボックス教室の生徒さんが 1Dayレッスンの「サックカメリア」を作って下さいました
とても可愛いく仕上がったんですよ
完成した順にご紹介させていただきますね
まずは最初に完成したKさん

黒色のレースに白色のカメリアで 清楚な雰囲気に仕上がりました
後ろ側に付けられたルージュの飾りがアクセントになっていて とても可愛いです

次に完成したのはOさん

黒色のレースに黒色のカメリアで作られました
レースにちりばめた紫の小花の飾りが とても素敵です
ご一緒した他の生徒さんにもとても好評だったんですよ
もちろん後ろ側にも可愛いお花の飾りを付けられています

そして最後に完成されたのがHさん

Oさんと一緒で 黒色のレースに黒色のカメリアで仕上げて下さいました
一番年齢もお若いということもあり とびっきり可愛いく仕上げて下さいました
本当は裏側のお写真も撮らせていただいたのですが なぜかデータがないんです(涙)
キラキラの飾りを付けられてとても可愛いかったのに ご紹介できなくて残念。。。
Hさん ごめんなさいね
今回は同じデザインのタッセルだったのに 皆さんそれぞれの個性が出ていて 見ていてもとても楽しかったです
Kさん Oさん Hさん お疲れ様でした♪
☆HP 「Atelier Bear’s」 はこちらから☆
とても可愛いく仕上がったんですよ
完成した順にご紹介させていただきますね
まずは最初に完成したKさん

黒色のレースに白色のカメリアで 清楚な雰囲気に仕上がりました
後ろ側に付けられたルージュの飾りがアクセントになっていて とても可愛いです

次に完成したのはOさん

黒色のレースに黒色のカメリアで作られました
レースにちりばめた紫の小花の飾りが とても素敵です
ご一緒した他の生徒さんにもとても好評だったんですよ
もちろん後ろ側にも可愛いお花の飾りを付けられています

そして最後に完成されたのがHさん

Oさんと一緒で 黒色のレースに黒色のカメリアで仕上げて下さいました
一番年齢もお若いということもあり とびっきり可愛いく仕上げて下さいました
本当は裏側のお写真も撮らせていただいたのですが なぜかデータがないんです(涙)
キラキラの飾りを付けられてとても可愛いかったのに ご紹介できなくて残念。。。
Hさん ごめんなさいね
今回は同じデザインのタッセルだったのに 皆さんそれぞれの個性が出ていて 見ていてもとても楽しかったです
Kさん Oさん Hさん お疲れ様でした♪
☆HP 「Atelier Bear’s」 はこちらから☆
▲
by fufubear
| 2017-01-18 21:10
| タッセル
2017年 01月 17日
生徒さん用の見本の作品作り
生徒さんからラヴァンセのタッセル「ラ・ローブ」が作りたいとのご要望があったため 見本用のタッセルを作ってみました
いえ 以前作った物はあるんです
でも今一歩納得のいく仕上がりではなかったので この機会に。。。と思い 作り直すことにしたんです
で 完成したのがこちらです

迷ったのですが やっぱりピンク色の糸を選んでしまいました(^_^;)
やっぱり好きなもの (色) って いつまでたっても変わらないんですよね。。。
でも とても可愛いく仕上がったのでちょっと嬉しいかも♥
こちらのタッセルで使う糸は ラヴァンセのタッセルには時々使うのですが ディプロマコースの時には使用しなかったものです
少し扱いづらいのですが 光沢があってとても綺麗なんですよ
Nさん 楽しみにしていて下さいね(^^)
☆HP 「Atelier Bear’s」 はこちらから☆
いえ 以前作った物はあるんです
でも今一歩納得のいく仕上がりではなかったので この機会に。。。と思い 作り直すことにしたんです
で 完成したのがこちらです

迷ったのですが やっぱりピンク色の糸を選んでしまいました(^_^;)
やっぱり好きなもの (色) って いつまでたっても変わらないんですよね。。。
でも とても可愛いく仕上がったのでちょっと嬉しいかも♥
こちらのタッセルで使う糸は ラヴァンセのタッセルには時々使うのですが ディプロマコースの時には使用しなかったものです
少し扱いづらいのですが 光沢があってとても綺麗なんですよ
Nさん 楽しみにしていて下さいね(^^)
☆HP 「Atelier Bear’s」 はこちらから☆
▲
by fufubear
| 2017-01-17 19:08
| タッセル